参加者募集案内
当センターが県民の皆さん向けに例年開催している集会や研修について、簡単に紹介します。詳細については、決まり次第、トップページの新着情報に掲載します。
参加のご応募を受付ております
- エンパワメントワークショップ出前講座
-
ワークショップを中心にした参加・体験型の学びをもとに、エンパワメント(自らの内なる力を引き出し、取り戻す)についての知識や技能を身に付けていきます。講座の形を出前型に変え、みなさんの研修会に積極的に出向いていきます。
7月以降の2時間を1講座にした16講座(先着順)
(原則1団体1講座ですが、内容により相談に応じます)
受講料:15,000円(協力賛助会員:10,000円 特別賛助会員:無料)
(※滋賀県の新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催いただきますようお願いします)
詳しくはこちら
- 2020年度 クローズアップ人権講座
-
人権に関する課題は多岐の分野にわたります。人権課題を解決していくためには、人権が尊重され、差別や偏見のない地域社会づくりを進めていくことが必要になります。まずは「知る」こと、「気づく」ことから始めてみませんか。私たちの気づきを増やすことで差別のない社会の実現に向けての一歩を歩みだしましょう。
期間:8月28日(金)~11月25日(水)
受講料:無料
(※滋賀県の新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催します) 詳しくはこちら
- 2020年度 インターネット人権マスター講座
-
今やインターネットやSNSは、便利で私たちの生活に欠かすこと出来なくなっています。自由に情報の受発信が出来ることから、誰もが知らないうちに人権侵害の被害者にも加害者にもなりうる事態が起こっています。ネットの幅広い知識や最新情報を学び、インターネットと人権について考え、安全かつ安心してネットが使えるように情報活用の能力をつけていきましょう!
期間:7月8日(水)~11月19日(木)
会場:解放県民センター「光荘」(大津)
受講料:無料
(※滋賀県の新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催します) 詳しくはこちら
- 滋賀県高校生等交流集会/部落解放・人権確立をめざす第45回滋賀県青年集会 合同開催(予定)
-
県内の高校生等が交流・連帯を深めて地域のリーダーとして活動できるよう育成することをめざして開催している「高校生等交流集会」。県内の青年が、互いに思いや願いを交流しあい、同和問題を中心として様々な人権問題から学びあって、地域・職場・団体等での人権尊重に向けた実践活動をさらに発展させることをめざして開催している「青年集会」。
開催:2020年10月11日(日)
今年度も合同開催を予定しています。
会場:アクティ近江八幡 詳しくはこちら
- 部落解放・第57回 滋賀県女性のつどい
-
県内の女性が中心となって、互いに思いや願いを交流しあい、部落問題・女性問題を共通の課題として学びあって、地域・職場・団体等で人権尊重に向けた実践活動をさらに発展させることを目指して開催します。
日時:2020年11月14日(土)
会場:解放県民センター「光荘」 詳しくはこちら
- 2020年 人権週間協賛 人権尊重と部落解放をめざす 県民のつどい
-
部落問題をはじめとする人権問題の早期解決に向けて、より多くの参加により、人権意識の高揚を図り、人権問題への理解・関心を深めるため、毎年人権週間に協賛して開催しています。
日時:2020年12月6日(日)10:00~15:00
2020年開催予定
会場:滋賀県立米原文化産業交流会館 詳しくはこちら